
ザク次郎
谷岡学園の財務状況は 「回復基調」 です。
平成27年~令和元年(2015~2019年)までは赤字が続いており、特に教育活動収支差額が大きくマイナスでした。しかし、令和2年(2020年)以降は黒字に転じ、経常収支差額や基本金組込前当年度収支差額も着実に増加しています。
この流れが続けば安定した財務状況を維持できる可能性が高いですが、今後の収益構造や支出管理によっては再び悪化するリスクもあるため、慎重な経営が求められます。



ザク次郎
こちらの推移グラフは学校法人 谷岡学園の財務状況です。
簡単に説明すると、上のグラフは利益の推移グラフで、下は利益となる収支科目の差額の推移グラフです。

ザク次郎
2023年度結果
経常収支差額:6億6,400万円の黒字を経常。
(大学を運営して得た収支のことです)
基本金組込前当年度収支差額:6億3,900万円の黒字を経常。
(経常収支差額に特別収支差額を加えたものです。基本金を簡単に説明すると、将来の大学運営に必要な資金を貯金してる感じです。)

ザク次郎
運営している学校と会社はこちらになります。
- 大阪商業大学
- 神戸芸術工科大学
- 大阪商業大学高等学校
- 大阪商業大学堺高等学校
- 大阪緑涼高等学校(旧・大阪女子短期大学高等学校)
- 大阪商業大学附属幼稚園
- 株式会社ティジー・テック(関連会社)
- 株式会社神戸デザインクリエイティブ(関連会社)
- 株式会社八戸ノ里ドライビングスクール(関連会社)
- 株式会社商大自動車整備工業(関連会社)
- 車検のコバック 八戸ノ里店(関連会社)

コピ子
確かに見た感じで回復してる感じしますね!

ザク次郎
そうですね。学生も順調に集まってるようだし、関連会社の方も順調な感じがグラフから読み取れますね。

コピ子
これだったら職員になっても安心できますね。
学校法人 谷岡学園 | |||||||||
事業活動収支計算書の状況と経年比較(単位:百万円) | 平成27年 | 平成28年 | 平成29年 | 平成30年 | 令和元年 | 令和2年 | 令和3年 | 令和4年 | 令和5年 |
2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | |
教育活動収支差額 | 217.6 | -253.8 | -470.1 | -510.5 | 149.1 | 318.1 | 317.3 | 277.2 | |
教育活動外収支差額 | 206.1 | 232.5 | 260.1 | 260.1 | 192.5 | 226.5 | 322.3 | 387.6 | |
経常収支差額 | 0.0 | 423.7 | -21.3 | -210.0 | -250.4 | 341.6 | 544.6 | 639.6 | 664.8 |
特別収支差額 | 24.7 | -11.0 | -5.5 | -136.8 | 80.1 | 52.1 | 66.2 | -25.2 | |
基本金組込前当年度収支差額 | 0.0 | 448.4 | -32.3 | -215.5 | -387.2 | 421.7 | 596.7 | 705.8 | 639.6 |
以上、有り難うございました。
コメント