メンタルが不安定で転職活動を休みたい…エージェントにはどう伝える?

転職ノウハウ

「メンタルが不安定で、今は転職活動を休みたい。でもエージェントにどう伝えるべき?」──そんな不安に、トラブルにならない“正しい休み方”今やるべき最短アクションをテンプレ付きでまとめました。

  • 最初にやること:担当への簡潔フォロー(テンプレあり)
  • 連絡が来ないとき:48時間ルール&催促テンプレ
  • 選考の締切が迫る:企業側への丁寧な辞退テンプレ
  • 休止中:心を守るToDo&再開チェックリスト
のりこ
面接を控えていたけど、前日にどうしても無理で……。
休みたいと伝えたら、その後の連絡が2日来なくて不安です。
なおこ
担当が不在だと引き継ぎにラグが出ることも。
ただし締切がある案件は先に保全連絡を入れてOKです。

1. まずは30秒でできる「保全連絡」から

締切(適性検査・面接日程)が迫っている場合、結論(休止/辞退)と理由(メンタル不調)を簡潔に共有しましょう。診断名までは不要です。

担当エージェントへの即時連絡(チャット/メール)
件名:活動一時休止のご相談(氏名)
◯◯様
お世話になっております、△△です。
現職の影響でメンタル不調が続いており、当面の転職活動を一時休止させてください。
現在進行中の下記案件については辞退を希望します。
・企業名A(適性検査締切:10/◯◯)
・企業名B(一次面接:10/◯◯)

なお、状況が落ち着き次第、再開の際は改めてご連絡します。
お手数ですが、各社への連絡代行の可否をご教示ください。
△△(フルネーム)
※「一時休止」「辞退」のワードを明示し、締切が近い案件を箇条書きに。担当不在でも、チームで動きやすくなります。

2. 連絡が来ない…「48時間ルール」で催促してOK

担当者の振替休や社内引き継ぎで返信が遅れるのは珍しくありません。営業日換算で48時間待っても返信がなければ、丁寧に催促しましょう。

やさしい催促テンプレ
件名:進行中案件のご確認(氏名)※再送
◯◯様
お疲れさまです、△△です。
先日の「活動一時休止/選考辞退」の件、確認済みかご教示いただけますでしょうか。
特に企業名Aは適性検査の締切が10/◯◯のため、誤送信等の防止のため念のため再送いたしました。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
  • 社内共有用に要件は1通に集約(チャット断片より通りやすい)
  • 件名に「再送」を入れると優先度が上がりやすい
  • 期限を書き添えると、チーム対応になりやすい
ごろう
明後日が適性検査の締切。担当から返事がない……
企業へ自分で連絡してもいいの?

3. 担当の返事が間に合わないなら「自分で辞退」でもOK

内定辞退や日程調整は本来エージェント経由で進めるのが原則ですが、締切直前は“誤受験・無断欠席”の方が失礼。以下のように、誠実・簡潔に連絡しましょう。

企業(人事)への辞退テンプレ(メール)
件名:選考辞退のご連絡(氏名/◯◯職)
株式会社◯◯ 人事部 ◯◯様
お世話になっております。◯◯エージェント経由で応募の△△です。
誠に恐れ入りますが、現職の事情によりメンタル不調が続いており、
貴重な機会にも関わらず、今回の選考を辞退させていただきたく存じます。
直前のご連絡となり大変申し訳ございません。
改めて体調が整いましたら、ぜひご縁を頂けますと幸いです。
この度は貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。
△△(フルネーム)/メール/電話
※エージェントにも同報(CC)しておくと事後処理がスムーズです。

4. 休止中は「回復ファースト」+最低限の未来準備だけ

  1. 医療・相談窓口:心療内科/産業医/EAP/自治体相談
  2. ストレス源の分解:業務量・人間関係・役割不一致をメモ化
  3. 職務棚卸しは“短時間”で:30分×週1のメモで十分
  4. 通知の遮断:仕事・転職アプリの通知を一時OFF
  5. 回復ルーティン:睡眠・散歩・カフェイン/アルコール調整

5. 再開前のチェックリスト(保存版)

  • 週あたり面接1回ペースなら無理なく回せそう
  • 「辞退の言い方」テンプレを手元に用意
  • 希望条件が3条件以内に絞れている
  • 担当への期待値(連絡頻度・時間帯)を事前共有できる
  • 合わない時の担当変更・他社併用も選択肢としてOK
なおこ
「見捨てられた?」と感じても、48時間ルール+簡潔な再送で大丈夫。
いちばん大切なのは、あなたの回復です。

まとめ:結論だけ知りたい人へ

  • まず「活動一時休止&辞退」を簡潔に通知(テンプレ使用)
  • 48時間返信がなければ再送でOK(件名に「再送」+期限を明記)
  • 締切直前は自分で企業へ辞退連絡の方が誠実
  • 休止中は回復最優先+再開チェックリストを用意

コメント

タイトルとURLをコピーしました