大学職員になっても大丈夫? 2023年度 学校法人 大阪産業大学(大阪産業大学)の財務状況はやや不安定

2023年度 私立大学の財務状況
ザク次郎
ザク次郎

こちらの推移グラフは学校法人 大阪産業大学の財務状況です。

簡単に説明すると、上のグラフは利益の推移グラフで、下は利益となる収支科目の差額の推移グラフです。

ザク次郎
ザク次郎

2023年度結果

経常収支差額:▲3億円の赤字を計上。

(大学を運営して得た収支のことです)

基本金組込前当年度収支差額:7億5,400万円の黒字を計上。

(経常収支差額に特別収支差額を加えたものです。基本金を簡単に説明すると、将来の大学運営に必要な資金を貯金してる感じです。)

ザク次郎
ザク次郎

運営している学校と会社はこちらになります。

  • 大阪産業大学
  • 大阪桐蔭中学校・高等学校
  • 大阪産業大学附属高等学校
  • 株式会社オーエスユー
  • 株式会社OSU Health Support Academy
  • 有限会社オーエスユー・デジタル・メディア・ファクトリー
  • アイ・イー・ソリューション株式会社
  • 環境デザイン・エキスパーツ・ネットワーク(NPO法人)
コピ子
コピ子

基本金組込前当年度収支差額でみると好調な感じですが、

経常収支差額でみると前年度は10億6,500万円の黒字だったのに、翌年は▲3億円まで落ちてますね。

これって教育活動では稼げてないってことですよね。

ザク次郎
ザク次郎

そうですね。

特別収支差額が10億5,400万円となっているので、資産処分してリカバリーしてる感じでしょうか…。

これについての詳細は事業報告書で確認した方がよいです。

コピ子
コピ子

結果的に学生集めが上手く行ってない感じですかね?

2022年度までは順調に学生さんが集まってるようにみえるけど…。

コピ子
コピ子

この原因を知りたいですね。

職員になりたいと思っている学生さんも不安になりますね。

学校法人 大阪産業大学
事業活動収支計算書の状況と経年比較(単位:百万円)平成27年平成28年平成29年平成30年令和元年令和2年令和3年令和4年令和5年
201520162017201820192020202120222023
教育活動収支差額-12.8373.8-134.3856.3764.3742.41073.8-395.1
教育活動外収支差額80.563.563.668.778.387.591.295.1
経常収支差額67.7437.3-70.7925.0842.6829.91165.0-300.0
特別収支差額433.9-145.0-26.4-388.9-177.8-25.6-101.71054.2
基本金組込前当年度収支差額501.6292.3-97.1536.1664.8804.31063.3754.2

以上、有り難うございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました