【大学職員年収】近畿大学職員の平均年収を分析!オススメポイント4選、気になるポイント1選

ブログ運営・お知らせ

20代で資産1,000万円でも出来投資方法こちら

今回は近畿大学について分析してみました!
調査元の資料は2023年度の事業報告書・財務情報です。

ホームページはこちら
職員採用ページはこちら
事業計画書・報告書・決算書はこちら
情報公開・データはこちら

オススメポイントx選

  1. 初任給 基本給:221,640円
  2. 貸借対照表からみて財務は安定している
  3. 基本金組入前当年度収支差額は70億円の黒字!
  4. 収支ともに安定している

気になるポイント3選

  1. 学校運営では苦労してそう

【PR】

事業報告書(資金収支計算書)から分析した年収は?

ザク次郎
ザク次郎

近畿大学の平均年収は出せませんでした。

理由は以下の通りです。

  • 人件費の内訳(職員人件費支出)がない。
  • 病院を持ってるので病院職員の人件費がわからない。
  • 大学職員数と病院職員数の内訳がない。
ザク次郎
ザク次郎

仕方ないので、

近畿大学の財務状況に関しての報告となります。

コピ子
コピ子

そうなんですね。

情報を出したり出さなかったりがあるんですね。

ザク次郎
ザク次郎

そうですね。

色々と大学の事情もあるとは思います。

資金収支計算書

科目予算決算差異
人件費支出62,376,812,00062,341,067,59235,744,408
教員人件費支出000
職員人件費支出000
役員報酬支出000
退職金支出000
退職給与引当金繰入額比率000
近畿大学
https://www.kindai.ac.jp/about-kindai/disclosure/financial-report/
ザク次郎
ザク次郎

資金収支計算書は以下で確認できます。

コピ子
コピ子

人件費支出の内訳がないのは、本当に残念ですね!

ザク次郎
ザク次郎

仕方ないですね。

勤務条件・待遇等について

初任給大学院卒 事務総合職 228,690円
大学卒 事務総合職 221,640円
諸手当住宅手当
通勤手当
家族手当他
本学規程による 年2回(6月・12月)、本学規程による
賞与年2回(6月・12月)
本学規程による
勤務時間1ヵ月単位の変形労働制による勤務(週平均40時間)
勤務部署により異なるが、
原則として始業午前9時~午後6時
(シフトにより午後9時30分までの勤務あり)
※勤務部署および勤務シフトにより土曜出勤あり
休日(学年暦による)日曜・祝日・学園創立記念日(11月5日)
その他夏季・冬季期間に法人が指定した日
休暇初年度12日間(次年度から20日間)
各種保険日本私立学校振興
共済事業団による年金及び健康保険
雇用保険適用有
福利厚生財形貯蓄制度
私学事業団積立貯金
福利厚生倶楽部
団体保険
近畿大学
https://www.kindai.ac.jp/about-kindai/employment/staff/new-graduate/

↓詳細はこちらのリンクで確認できるよ。

令和7年度 専任(嘱託)職員求人募集要項 | 職員採用情報 | 近畿大学
近畿大学公式ウェブサイト。このページは、近畿大学について、採用情報、職員採用情報、令和7年度 専任(嘱託)職員求人募集要項に関する情報をご覧頂けます。
  • 初任給 基本給:221,640円
コピ子
コピ子

ここはいつも通りの金額ですね。

ザク次郎
ザク次郎

そうですね。

平均的な金額ですね。

コピ子
コピ子

ここだけ見てると本当に就活対象から外れる可能性がありますね。

ザク次郎
ザク次郎

そうなんです。

だからこそ決算書と事業報告書は就活前から見ておく必要があるんですよ!

人生設計が狂いますからね。

財務状況について

貸借対照表で現在の財産の状況を確認しよう

近畿大学
ザク次郎
ザク次郎

上の図は貸借対照表で、これで学校法人の現在の財産の状態が判断できます。

普通は資産・負債・純資産に分類されますが、

学校法人の場合はこれに繰越収支差額が追加されます。

これは翌年度繰越収支差額に振り分けられ、翌年の現金預金として扱われます。

コピ子
コピ子

繰越収支差額する意味がわからないね。

ザク次郎
ザク次郎

大学は利益を求めてはいけないという前提があるので、この繰越収支差額を使って無理やり収支均衡を保ってるんだよ。

翌年度に繰越はしているものの、大学法人の利益に間違いはないよ。

近畿大学
ザク次郎
ザク次郎

貸借対照表の内訳を円グラフを使って比率で出して見ました。

資産は「純資産➕繰越収支差額🟰85.54%」と考えて、

負債としては、「固定負債➕流動負債🟰14.46%」

財務的には安定してますね!

コピ子
コピ子

本当ですね。

  • 貸借対照表からみて財務は安定している

事業活動収支計算書で損益状況を確認してみよう

ザク次郎
ザク次郎

以下の事業活動収支計算書で何でどのくらい稼いでいるのかを見て見ましょう。

以下の3つが大学法人の収入の種類になります。

  • 教育活動収支
  • 教育活動外収支
  • 特別収支
コピ子
コピ子

はじめて知りました!

ザク次郎
ザク次郎

それでは見ていきましょう!

事業活動収支計算書の推移

年度2015年度2016年度2017年度2018年度2019年度2020年度2021年度2022年度2023年度
教育活動収支事業活動収入教育活動収入計135,383,514,023133,732,088,627136,938,836,741132,814,017,283135,415,798,499140,497,252,449148,449,753,735151,055,452,508149,050,492,520
教育活動収支事業活動支出教育活動支出計128,380,841,272127,035,247,338129,792,710,225124,830,149,562126,621,252,603132,288,332,040136,049,133,415139,302,890,377144,189,960,071
教育活動収支差額教育活動収支差額7,002,672,7516,696,841,2897,146,126,5167,983,867,7218,794,545,8968,208,920,40912,400,620,32011,752,562,1314,860,532,449
黒字黒字黒字黒字黒字黒字黒字黒字黒字
教育活動外収支事業活動収入教育活動外収入計258,087,462419,449,28347,596,48053,314,05932,860,45422,644,723518,511,880514,546,769359,239,349
教育活動外収支事業活動支出教育活動外支出計18,572,09215,263,91911,851,5648,509,3035,145,33917,729,41318,410,25213,667,1398,866,695
教育活動外収支差額教育活動外支出差額239,515,370404,185,36435,744,91644,804,75627,715,1154,915,310500,101,628500,879,630350,372,654
黒字黒字黒字黒字黒字黒字黒字黒字黒字
特別収支事業活動収入特別収入計1,777,201,9071,495,536,508562,274,618949,837,608457,800,8791,017,900,580882,567,723599,483,1752,779,241,974
特別収支事業活動支出特別支出計675,289,3881,495,387,9311,463,032,2314,904,137,857620,149,740721,708,5301,514,233,6891,730,154,935934,893,191
特別収支差額特別収支差額1,101,912,519148,577-900,757,613-3,954,300,249-162,348,861296,192,050-631,665,966-1,130,671,7601,844,348,783
黒字黒字赤字赤字赤字黒字赤字赤字黒字
事業活動収支差額8,344,100,6407,101,175,2306,281,113,8194,074,372,2288,659,912,1508,510,027,76912,269,055,98211,122,770,0017,055,253,886
黒字黒字黒字黒字黒字黒字黒字黒字黒字
ザク次郎
ザク次郎

教育活動収支・教育活動外収支は過去9年間は黒字

特別収支に赤字はあるものの、全て合算でみると黒字を継続してますね!

素晴らしいですね!

詳細な数字を確認したい場合はこちらで確認できます。

コピ子
コピ子

2023年度の基本金組入前当年度収支差額(一般企業でいうところの当期純利益)は
7,055,253,886円(70億円)の黒字ですね!

  • 基本金組入前当年度収支差額は70億円の黒字!

事業活動収支計算書で収支の推移をみてみよう

近畿大学
ザク次郎
ザク次郎

こちらグラフは収入の積み上げ推移グラフです。

医療収入が全体収入の半分程度を占めてますね!

コピ子
コピ子

本当ですね!

いつものように、収入のランキングを作ってみました。

事業活動収入ランキング

種別収支科目2023年度
教育活動収支事業活動収入医療収入67,237,495,615
教育活動収支事業活動収入学生生徒等納付金59,848,810,237
教育活動収支事業活動収入経常費等補助金12,207,371,068
教育活動収支事業活動収入手数料3,575,295,096
教育活動収支事業活動収入付随事業収入2,969,460,026
特別収支事業活動収入その他の特別収入2,769,571,876
教育活動収支事業活動収入雑収入2,532,388,498
教育活動収支事業活動収入寄付金679,671,980
教育活動外収支事業活動収入受取利息・配当金359,239,349
特別収支事業活動収入資産売却差額9,670,098
教育活動外収支事業活動収入その他の教育活動外収入0
近畿大学
ザク次郎
ザク次郎

次は支出を見てみましょう。

近畿大学
ザク次郎
ザク次郎

こちらは支出の積み上げ推移グラフです。

医療経費は教育研究経費に含まれてますね。

コピ子
コピ子

支出のランキングも作りました!

事業活動支出ランキング

種別収支科目2023年度
教育活動収支事業活動支出教育研究経費73,267,095,423※医療経費は教育研究費に含まれている。
教育活動収支事業活動支出人件費62,311,652,073
教育活動収支事業活動支出管理経費8,589,082,691
特別収支事業活動支出資産処分差額884,080,464
特別収支事業活動支出その他の特別支出50,812,727
教育活動収支事業活動支出徴収不能額等22,129,884
教育活動外収支事業活動支出借入金等利息8,828,542
教育活動外収支事業活動支出その他の教育活動外支出38,153
近畿大学
ザク次郎
ザク次郎

支出は安定してますね。

無駄がなさそうな感じの積み上げグラフになってますね。

  • 収支ともに安定している

運営する全学校の志願者数・収容定員数・学生数・学生充足率の推移

近畿大学
平成27年平成28年平成29年平成30年令和元年
年度2015年度2016年度2017年度2018年度2019年度2020年度2021年度2022年度2023年度
志願者数113,704119,915146,896156,225154,672145,320135,830157,171152,192
収容定員(人)56,59257,20258,11258,90760,02260,93160,91161,14861,385
学生数(人)52,05652,36653,10753,37652,73452,31652,68253,74654,002
定員充足率(%)91.98%91.55%91.39%90.61%87.86%85.86%86.49%87.89%87.97%
近畿大学
コピ子
コピ子

定員割れを起こしてるんですか?!

ザク次郎
ザク次郎

そうですね。

大学は定員割れを起こしてないのですが、運営している学校全体で合算して計算すると、定員割れを起こしてますね。

  • 運営している全学校合算で計算すると定員割れを起こしている。

設置する学校等について

ザク次郎
ザク次郎

学校法人で運営している学校は以下の通りです。

  • 近畿大学(学部・大学院・通信教育部)
  • 近畿大学短期大学部
  • 近畿大学九州短期大学
  • 近畿大学工業高等専門学校
  • 近畿大学附属高等学校
  • 近畿大学附属新宮高等学校
  • 近畿大学附属豊岡高等学校
  • 近畿大学附属福岡高等学校
  • 近畿大学附属広島高等学校福山校
  • 近畿大学附属和歌山高等学校
  • 近畿大学附属広島高等学校東広島校
  • 近畿大学附属中学校
  • 近畿大学附属和歌山中学校
  • 近畿大学附属新宮中学校
  • 近畿大学附属広島中学校福山校
  • 近畿大学附属豊岡中学校
  • 近畿大学附属広島中学校東広島校
  • 近畿大学附属小学校
  • 近畿大学附属幼稚園
  • 近畿大学九州短期大学附属幼稚園
  • 近畿大学附属看護専門学校
コピ子
コピ子

凄い沢山有ますね!

ザク次郎
ザク次郎

大学以外は、ほぼほぼ定員割れを起こしてますね。

現在進行中の中長期計画

事業計画の期間
  令和5年4月1日から令和6年3月31日までの1年間

  • 建学の精神を生かした人材の育成
  • 学生の満足度向上を意識した教育及び各種サービス等の提供
  • 世界水準の研究を展開するための研究実施体制等の整備
  • 国際性と多様性の強化で「グローバルに強い大学」を目指す
  • より質の高い医療の提供と病院経営における健全な財務体質の確立
  • 強固な財務基盤と機動的・戦略的な経営体制の確立
  • 併設学校における時代のニーズに応えた教育強化と大学との連携強化
  • 創立100周年事業の推進
https://www.kindai.ac.jp/about-kindai/disclosure/financial-report/
コピ子
コピ子

なんだか難しそうですね…。

ザク次郎
ザク次郎

就活で大学職員を狙ってるなら、ここは必読ですね!

  • これから大学がどこを向い行くのか?
  • 目標達成のために、現在どんな課題があるのか?
  • どうやって目標を達成しようとしているのか?

読むだけでも大変ですが、面接の時には役立ちますよ。

事業報告書はこちらで確認できます。

医療収支を除いて、学校運営のみの財務を確認してみた

ザク次郎
ザク次郎

2023年度の医療収入が672億円で、医療経費436億円となってます。

ちょっと気になったので、医療収支を除いて大学の財務状況を確認してみました。

コピ子
コピ子

医療収入は収入源の第1位でしたね。

確かに気になりますね。

年度2015年度2016年度2017年度2018年度2019年度2020年度2021年度2022年度2023年度
経常収入71,579,334,16672,312,911,93474,885,178,26675,437,974,57975,285,558,34879,523,208,13482,939,007,54885,288,130,21782,172,236,254
経常支出88,363,752,27088,768,665,39991,062,841,18788,789,216,06889,298,975,15494,681,024,28994,888,221,89696,538,836,936100,541,989,394
経常収支差額-16,784,418,104-16,455,753,465-16,177,662,921-13,351,241,489-14,013,416,806-15,157,816,155-11,949,214,348-11,250,706,719-18,369,753,140
赤字赤字赤字赤字赤字赤字赤字赤字赤字
近畿大学
年度2015年度2016年度2017年度2018年度2019年度2020年度2021年度2022年度2023年度
事業活動収入計73,356,536,07373,808,448,44275,447,452,88476,387,812,18775,743,359,22780,541,108,71483,821,575,27185,887,613,39284,951,478,228
事業活動支出計89,039,041,65890,264,053,33092,525,873,41893,693,353,92589,919,124,89495,402,732,81996,402,455,58598,268,991,871101,476,882,585
事業活動収支差額-15,682,505,585-16,455,604,888-17,078,420,534-17,305,541,738-14,175,765,667-14,861,624,105-12,580,880,314-12,381,378,479-16,525,404,357
赤字赤字赤字赤字赤字赤字赤字赤字赤字
近畿大学
コピ子
コピ子

ん?

ザク次郎
ザク次郎

ん?

学校経営で苦労してそうですね…。

就職人気ランキング企業と私立大学の年収を比較してみた

ザク次郎
ザク次郎

私立大学の年収と一般企業との年収を比較してみました。

データ元は有価証券報告書です。

就職希望企業ランキングに掲載されてる企業をメインに、年収を調査して比較してみました。

コピ子
コピ子

おもしろそうですね!

ザク次郎
ザク次郎

近畿大学の学生さんの主な就職先は以下となります。

大学の年収と比較してみると良いよ。

和泉市役所/ 和歌山大学大学院/ 和歌山市役所/ 和歌山県立医科大学附属病院/ 和歌山県庁/ 和歌山県警/ 和歌山県教育委員会/ 六甲バター/ 良品計画/ 立命館大学大学院/ 理研ビタミン/ 陽進堂ホールディングス/ 郵船ロジスティクス/ 柳井市役所/ 野村證券/ 明星食品/ 明治屋/ 明治安田生命保険相互会社/ 明治安田生命保険/ 明治/ 名古屋大学大学院/ 名古屋市役所/ 名古屋銀行/ 味覚糖/ 堀場製作所/ 北陸先端科学技術大学院大学/ 北川鉄工所/ 北海道銀行/ 北おおさか信用金庫/ 防衛省自衛隊/ 防衛省/ / 宝塚市立病院/ 兵庫県立大学大学院/ 兵庫県土地改良事業団体連合会/ 兵庫県庁/ 兵庫県警察本部/ 兵庫県教育委員会/ 兵庫医科大学病院/ 兵庫ダイハツ販売/ 文化シャッター/ 物語コーポレーション/ 福山臨床検査センター/ 福岡市教育委員会/ 福井県庁/ 敷島製パン/ 扶桑薬品工業/ 富士薬品/ 富士通エフサス/ 富士通/ 富士フイルム和光純薬/ 富士フイルムビジネスイノベーションジャパン/ 富士ソフト/ 富山市ガラス工芸センター/ 不動産業:ケイアイスター不動産/ 百十四銀行/ 美十/ 飛島建設/ 非破壊検査/ 白鶴酒造/ 農林水産省林野庁/ 農林水産省近畿農政局/ 農林水産省横浜植物防疫所/ 日立造船/ 日立ソリュ-ションズ西日本/ 日本旅行/ 日本郵便 ほか/ 日本郵便/ 日本放送協会/ 日本品質保証機構/ 日本年金機構/ 日本電産/ 日本電気通信システム/ 日本電気/ 日本駐車場開発/ 日本臓器製薬/ 日本総合住生活/ 日本赤十字社和歌山医療センター/ 日本赤十字社大阪赤十字病院/ 日本製紙/ 日本生命保険相互会社/ 日本生命保険/ 日本新薬/ 日本食品分析センター/ 日本食研ホールディングス/ 日本情報通信/ 日本光電工業/ 日本交通/ 日本経済新聞社/ 日本空調サービス/ 日本技術センター/ 日本貨物鉄道/ 日本ピラー工業/ 日本ハムファクトリー/ 日本ハム/ 日本ニューホランド/ 日本トリム/ 日本デジタル研究所/ 日本システム技術/ 日本シイエムケイ/ 日本コルマー/ 日本ケミファ/ 日本イーライリリー/ 日本アクセス/ 日鉄テックスエンジ/ 日通NECロジスティクス/ 日清医療食品/ 日清シスコ/ 日清オイリオグループ/ 日水製薬/ 日工/ 尼崎信用金庫/ 尼崎市役所/ 南都銀行/ 奈良中央信用金庫/ 奈良先端科学技術大学院大学/ 奈良女子大学大学院/ 奈良市役所/ 奈良県立医科大学附属病院/ 奈良県庁/ 奈良県教育委員会/ 凸版印刷/ 独立行政法人自動車事故対策機構/ 独立行政法人国立病院機構近畿グループ/ 徳島大正銀行/ 藤田観光/ 湯山製作所/ 東和薬品/ 東洋冷蔵/ 東洋紡/ 東洋特殊鋼業/ 東洋化学/ 東洋ビューティ/ 東洋カーマックス/ 東洋アルミニウム/ 東北大学大学院/ 東武トップツアーズ/ 東日本旅客鉄道/ 東日本建設業保証/ 東大阪市役所/ 東大阪市役/ 東京舞台照明/ 東京特別区/ 東京大学大学院/ 東京消防庁/ 東京書籍/ 東京工業大学大学院/ 東京外国語大学/ 東京海上日動火災保険/ 東京センチュリー/ 東急建設/ 東急リバブル/ 東急エージェンシー/ 東海旅客鉄道/ 東レ・メディカル/ 東リ/ 東テク/ 島津製作所/ 島津メディカルシステムズ/ 島精機製作所/ 電気電子工学科/ 田辺三菱製薬/ 天野エンザイム/ 帝国データバンク/ 鶴見製作所/ 鶴屋吉信/ 賃貸住宅センター/ 長谷工コミュニティ/ 長谷工コーポレーション/ 長谷工アーベスト/ 朝日新聞社/ 中部電力/ 中外医薬生産/ 中外テクノス/ 筑波大学大学院/ 竹中工務店/ 築野食品工業/ 池田泉州銀行/ 第一生命保険相互会社/ 第一生命保険/ 第一稀元素化学工業/ 大和平野土地改良区/ 大和地所レジデンス/ 大和信用金庫/ 大和リース/ 大和ハウス工業/ 大和ハウスリアルティマネジメント/ 大林組/ 大鵬薬品工業/ 大日本塗料/ 大日本除虫菊/ 大日本印刷/ 大東建託/ 大塚倉庫/ 大塚商会/ 大倉/ 大創産業/ 大成建設/ 大阪府立大学大学院/ 大阪府農業協同組合中央会/ 大阪府庁/ 大阪府職員/ 大阪府国民健康保険団体連合会/ 大阪府警察/ 大阪府教育委員会/ 大阪府漁業協同組合連合会/ 大阪府/ 石川県/ 岸和田市/ 大阪大学大学院/ 大阪大学医学部附属病院/ 大阪信用金庫/ 大阪市立大学大学院/ 大阪市役所/ 大阪市職員 ほか/ 大阪市教育委員会/ 大阪厚生信用金庫/ 大阪公立大学大学院/ 大阪警察病院/ 大阪教育大学大学院/ 大阪教育大学/ 大阪急性期・総合医療センター/ 大阪シティ信用金庫/ 大阪ガスセキュリティサービス/ 大阪ガス/ 大広WEDO/ 大丸松坂屋百貨店/ 大王製紙/ 太陽ファルマテック/ 太洋工業/ 太平洋セメント/ 村田製作所/ 大黒天物産、ラコステジャパン、淀鋼商事/ 岐阜県教育委員会/

ザク次郎
ザク次郎

ランキング表の右端のデータは純利益の推移(単位:百万円)となってます。

企業の成績表ですね!

コピ子
コピ子

超有名な東証プライムに属してる企業の平均年収が思っているよりも低いのが凄く意外でした。

やっぱり私立大学職員の年収が高いのが再認識できました!

ザク次郎
ザク次郎

でも純利益は一般企業と比べると低いんですね。

後、注意して見てもらいたいのが、勤続年数ですね。

こちらも途中退職してる人が意外に多いのにびっくりしました。

【PR】

まとめ

大学の職員になるときに、気になるであろうところを2022年度・2023年度の事業報告書から分析してみました。

分析結果に間違いがあるかもしれませんので、ご自身で判断して頂けたらと思ってます。

この結果をご覧になってあなたの大学職員の就職・転職の参考にでもなれば幸いです。

頑張ってください。

質問や不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせして下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました