慶應義塾大学の事業報告書・決算書から専任職員の年収を分析!平均年収910万円!オススメポイント7選!気になるポイント6選!

大学事務職員

【PR】
キャリエモン

今回は慶應義塾大学について分析してみました!
根拠資料は2023年度の報告書がまだ公開されてないので、2022年度の事業報告書・財務情報です。

学校法人会計基準第4条に従って、学校法人は以下の書類を作成する必要があります。
記事にでてくるデータはこちらの資料を基に分析して記事を書いております。

  • 資金収支計算書
  • 事業活動収支計算書
  • 貸借対照表

ホームページはこちら
職員採用ページはこちらこちら
事業計画書・報告書はこちら

オススメポイント7選

  1. 専任職の平均年齢は38.6歳で若い
  2. 賞与は年3回の基本給の6.4ヶ月
  3. 専任職員の40代平均年収は910万円
  4. 学生生徒等納付金の収入は順調に右肩上がりにトレンドを形成
  5. 2023年度から学生収容定員数を11,259人増加!今後の収入に期待
  6. 経常費等補助金への依存度は教育活動収入に対して8.76%!受給がなくても十分維持運営可能なレベル!
  7. 2022年度の応募倍率は入学定員数に対して5.84倍で国庫補助金受給に影響なし!

気になるポイント6選

  1. キャンパスは東京都・神奈川県・埼玉県・山形県・大阪府
  2. 幼稚園・小学校・中学校・高等学校・病院へ転勤の可能あり?
  3. 目標達成のためには、基本金が後300億足りない?!
  4. 事業収入が安定していない!?
  5. 経常費等補助金が安定して受給できていない
  6. 支出第1位:教育研究経費:938億円で右肩トレンド形成!(どこまで予算がだせる?)

給与は?

慶應義塾大学 初任給
慶應義塾大学 初任給
https://www.hrm.keio.ac.jp/newgrad/index.html
https://www.hrm.keio.ac.jp/employment/157244.html
  • 学部卒業者:21.5万円
  • 大学院修了者:22.32万円
コピ子
コピ子

これだけみると普通ですね。

ザク次郎
ザク次郎

この情報は慶應義塾大学のホームページで公表されてる金額ですね!

特に他の私立大学と比べても大差へないですね。

賞与は?

慶應義塾大学 賞与
慶應義塾大学 賞与
https://www.hrm.keio.ac.jp/newgrad/index.html
https://www.hrm.keio.ac.jp/employment/157244.html
  • 賞与は年3回の基本給の6.4ヶ月
コピ子
コピ子

慶應義塾大学も賞与3回ですね!

ザク次郎
ザク次郎

これも慶應義塾大学のホームページで公表されてる数値なので間違いねいですね。

私立大学は賞与3回が多いのかな?

コピ子
コピ子

6.4ヶ月ってどこくらいなんでしょう?

ザク次郎
ザク次郎

そうですね。

気になりますよね。

後で分析してみましょう。

他サイトで公表されている給与・賞与・年収は?

慶應義塾大学 他サイトで公表されている給与・賞与・年収は?
慶應義塾大学 他サイトで公表されている給与・賞与・年収は?
https://www.openwork.jp/company_answer.php?m_id=a0910000002X58c&q_no=2
  • 回答者の平均は652万円!?
コピ子
コピ子

652万円ですって!

ザク次郎
ザク次郎

この記事を含めて、ネットの情報を鵜呑みにするのは危険だよ。

何か根拠資料があれば別だけどね。

事業報告書(資金収支計算書)から分析した年収・給与・賞与は?

慶應義塾大学 事業報告書から分析した年収は?
慶應義塾大学 事業報告書から分析した年収は?
慶應義塾大学 職員数
慶應義塾大学 職員数
https://www.keio.ac.jp/ja/about/learn-more/data/
平均年収の計算

28,130,117,306円➗3,093人=9,094,768円(910万円)

  • 20代の平均年収:728万円(x 0.8)
  • 30代の平均年収:819万円(x 0.9)
  • 40代の平均年収:910万円(x 1)
  • 50代の平均年収:1,092万円(x 1.2)
  • ※嘱託(非専任)を含めて計算しています。

嘱託の給料は専任と比べて低くなるため、専任の給料はこの平均よりも実際は高くなると想定してます。

1倍以外の割合は過去に分析した結果です。
このぐらいだろうという数値なので、参考程度に考えて下さい。

コピ子
コピ子

さっきの年収652万円とはだいぶと差異がありますね?

ザク次郎
ザク次郎

こちらの金額は大学が公表している事業報告書(資金収支計算書)から職員全体の人件費と職員数から割り出してるので、まだ根拠があると思うよ。

職員の中には大学職員・付属の高校・病院の職員、後は嘱託・契約・アルバイトも含まれてます。

嘱託・契約・アルバイトさんの金額は職員よりもかなり安いので、そうなると専任職員さんは、この平均年収よりももう少し高くなると思うよ。

後は大学職員・付属の高校・病院の職員で、どの程度の割合で職員人件費が配分されてるかにより、年収も変わってきますね。

流石にそこまでは資金収支計算書にも書いてないので分析できないですね。

20代の給与・賞与を予想した結果は?

給与・賞与を予想

20代の平均年収:728万円(x 0.8)
賞与:6.4ヶ月
【予想】基本給:33万円(基本給が高いと、残業代・賞与・退職金も増えますよ)
【予想】諸手当金額:➕10万円(扶養家族手当・超過勤務手当・通勤交通費補助・他)
【予想】毎月給料合計:43万円(ここから社会保険料が引かれます)
【予想】給与年間合計:33万円✖️12ヶ月=516万円
【予想】賞与:211.2万円
【予想】年収:727.2万円

  • 20代で受け取る給与:43万円賞与:211.2万円
コピ子
コピ子

凄い金額ですね!

ザク次郎
ザク次郎

あくまでも予想の金額ですよ!

恐らく20代後半にはこの金額になると分析してます。

ザク次郎
ザク次郎

私立大学はこんなことないと思うけど、給料を高くみせてる一般企業とかが結構多いです。

基本給は上げずに、諸手当を多めに付けて給料を高く見せてます。

こうすると残業代・賞与・退職金も抑えられるからね。
就活してる大学生は基本給もチェックポイントなので注意して下さい。

専任職員数は?

ザク次郎
ザク次郎

まずは職員全体数の推移グラフを見てみましょう。

専任・嘱託・他含まれてます。

コピ子
コピ子

やっぱり病院の職員が多いですね!

慶應義塾大学 専任職員の推移
慶應義塾大学 専任職員の推移

職員数の推移

年度2013年度2014年度2015年度2016年度2017年度2018年度2019年度2020年度2021年度2022年度
大学9639919941,0241,0521,1121,0931,1091,1371,137
一貫教育校999910010199109111110116109
大学病院1,7401,7581,7941,7861,8101,7911,7771,7901,8121,847
職員数2,8022,8482,8882,9112,9613,0122,9813,0093,0653,093
増減値+84+78+55+50+99+4+52+77+42
2022年度 事業報告書データ
コピ子
コピ子

下の図は専任職員の数ですね!

慶應義塾大学 職員数
慶應義塾大学 職員数
https://www.keio.ac.jp/ja/about/learn-more/data/
専任教職員年齢構成PDF
  • 大学職員の総数(専任・嘱託・等を含む):1,137人
    (2023年3月1日現在で、常勤者。有期契約を含むと記載あり)
  • 専任職員数:1,351人(2024年5月1日現在)
  • 2022年度決算後から若干増加。
コピ子
コピ子

大学職員の総数が1,137人で、専任職員数が1,351人!?

おかしくない?

ザク次郎
ザク次郎

そうですね。

でも2022年度 事業報告書から持ってきてる数字なので間違いないですよ。

慶應義塾大学 職員数
慶應義塾大学 職員数
https://www.keio.ac.jp/ja/about/learn-more/data/
2022年度 事業報告書
コピ子
コピ子

本当ですね。

ザク次郎
ザク次郎

この数字が気になる人は確認した方が良いですね。

専任職員の男女比率は?

慶應義塾大学 専任職員の男女比率
慶應義塾大学 専任職員の男女比率
https://www.keio.ac.jp/ja/about/learn-more/data/
専任教職員年齢構成PDF
  • 専任職員の男女比率は女性759人で全体専任職員の56.1%を占めてます。
コピ子
コピ子

女性の方が多いですね!

ザク次郎
ザク次郎

本当ですね!

この数字が本当であれば女性が活躍できる職場かもしれませんね!

専任職員の平均年齢は?

慶應義塾大学 専任職員の平均年齢
慶應義塾大学 専任職員の平均年齢
https://www.keio.ac.jp/ja/about/learn-more/data/
専任教職員年齢構成PDF
平均年齢の計算

専任職員平均年齢(歳)=専任職員年齢の総和(歳)➗専任職員数(人)

52,210(歳)➗1,351(人)=38.6(歳)

  • 専任職の平均年齢は38.6歳で若い!
  • 平均年齢が38.6歳と40代に近いので、40代の平均年収:910万円をx 1としてます。
コピ子
コピ子

平均年齢が38.6歳!

今までの中で一番若いですね!

ザク次郎
ザク次郎

いい感じですね。

若いから作業効率化もやりやすそうですね!

雇用条件(勤務時間・初任給・賞与・休日・休暇・諸手当・社会保険・福利厚生・定年制)は?

慶應義塾大学 雇用条件(勤務時間・初任給・賞与・休日・休暇・諸手当・社会保険・福利厚生・定年制)は?
慶應義塾大学 雇用条件(勤務時間・初任給・賞与・休日・休暇・諸手当・社会保険・福利厚生・定年制)は?
https://www.hrm.keio.ac.jp/newgrad/index.html
https://www.hrm.keio.ac.jp/employment/157244.html
  • 2025年度職員募集要項

雇用条件

勤務時間8:30-17:00 (週実働37.5時間) ※一部部署により異なります。
初任給例大学学部卒 月給21万5000円(2023年度実績)
修士修了 月給22万3200円(2023年度実績)
※履歴により異なる場合があります。
賞与年3回 6.4ヶ月程度(2023年度実績)※支給月数等は変動します。
休日・休暇完全週休2日制、「国民の祝日に関する法律」で定められた休日、年末年始
慶應義塾の定めた日(福澤先生誕生記念日/1月10日、開校記念日/4月23日)、
慶弔休暇、子の看護のための休暇、介護休暇 等
年次有給休暇 1年目就任6ヶ月後10日、2・3年目14日、4年目以降21日
季節特別休暇(夏期、冬期)※期間・日数は年度により異なります。(2023年度・年間9日)
※入試業務・学校行事等で、休日出勤あり(振替休日制)
諸手当扶養家族手当、超過勤務手当、通勤交通費補助 等
社会保険健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険等完備
福利厚生選択型福利厚生制度・住宅等資金貸付制度・医療費貸付制度・子女教育ローン制度・財形貯蓄制度・グループ保険制度・各種保養所 他
定年制あり(65歳)
コピ子
コピ子

これは大学で公表してる募集要項ですか?

ザク次郎
ザク次郎

そうだよ。

2025年度の専任職員の募集要項です。

コピ子
コピ子

諸手当に「等」って書いてますね。

何かわからないから全て書いて欲しいですね。

【PR】

求める人材像は?

慶應義塾大学 求める人材像は?
慶應義塾大学 求める人材像は?

慶應義塾の教育・研究・医療の現場で、事務職員・技術職員としてご勤務いただきます。
地球社会の持続性に貢献する教育機関でありつづけるために、慶應義塾を支える以下のような人材を強く求めています。

 ・建学の理念を理解し、熱意を持って業務に取り組むことのできる人
 ・常に前向きな思考、向上心を持ち、自ら変革を起こすことのできる人
 ・変化に適応する柔軟性を持っている人
 ・リーダーシップを発揮し、周囲の人と良好な関係を築き、協力し合って業務を行うことのできる人
 ・困難やプレッシャーに屈することのない、打たれ強さや粘り強さを持った人
 ・人に負けない得意分野のある人

https://www.hrm.keio.ac.jp/newgrad/index.html
https://www.hrm.keio.ac.jp/employment/157244.html
  • 精神論・一般論がならんでます。
コピ子
コピ子

これ必ずあるけど、いつも良くわかりませんね。

他の私立大学も同じ感じだし。

ザク次郎
ザク次郎

本当ですよね。

もっと具体的に資格とかを求めた方が良さそうですけどね。

大学はどこにある?

慶應義塾大学 大学はどこにある?
慶應義塾大学 大学はどこにある?
慶應義塾大学 大学はどこにある?
慶應義塾大学 大学はどこにある?
https://www.keio.ac.jp/ja/about/learn-more/data/
2022年度事業報告書PDF
  • キャンパスは東京都・神奈川県・埼玉県・山形県・大阪府にあります。
コピ子
コピ子

山形県、大阪府にあるんですね。

ザク次郎
ザク次郎

もしかしたらそちらへの転勤もあるかもですね。

付随事業は?

慶應義塾大学 付随事業は?
慶應義塾大学 付随事業は?
https://www.keio.ac.jp/ja/about/learn-more/data/
2022年度事業報告書PDF
  • 付随事業としては、幼稚園・小学校・中学校・高等学校・病院があります。

場所:

コピ子
コピ子

ニューヨークに高等学校があるね。

ザク次郎
ザク次郎

そうですね。

海外転勤も含めた、付随事業への転勤の可能性もあるね。

大学の中期計画・事業計画は?

慶應義塾大学 大学の中期計画・事業計画は?
慶應義塾大学 大学の中期計画・事業計画は?
https://www.keio.ac.jp/ja/about/assets/data/2024-medium-term-plan.pdf
https://www.keio.ac.jp/ja/about/learn-more/data/

5つを柱として10年後(2031年)、30年後(2051年)、50年後(2071年)の社会のあり方に対する教職員と塾生の当事者意識を徹底的に高め、未来先導に集中できる環境を整える

https://www.keio.ac.jp/ja/about/assets/data/2024-medium-term-plan.pdf
https://www.keio.ac.jp/ja/about/learn-more/data/
  • この環境を構築するのに、基本金が不足していると課題に上がってました。
コピ子
コピ子

超ロングな計画ですね!

ザク次郎
ザク次郎

そうですね。

基本金もかなり組み込んでますが、それでも足らないんですね。

財務状況は?

慶應義塾大学 財務状況
慶應義塾大学 財務状況

財務運営の課題と方針について

財務運営の課題と方針について
 慶應義塾では「アクションプラン2021-2025策定方針について」で示した5つの柱を追求するにあたり、その環境を整えるべく第一に財務基盤の強化を掲げています。そのための財務運営上の課題として、過去の実績から基本金組入額が毎年平均100億円程度必要になると想定し、基本金組入後の収支均衡達成のために、基本金組入前当年度収支差額が100億円となることを目指しています。
 実現に向けた方針として、①外部研究費(特別寄付金含む)と基金の事業別収支を明確にし、経常事業の真の実力を把握する、②部門別の収支の見える化を行い、個別部門ごとの財政上の課題・目標を共有できるインフラを構築することとしています。

https://www.keio.ac.jp/ja/about/learn-more/data/
2022年度事業報告書より抜粋
  • 目標達成(環境構築)には基本金が不足が判明
  • 今まで経常事業の実力が把握できてなかった!
コピ子
コピ子

経常事業の真の実力を把握するって書いてますね?

ザク次郎
ザク次郎

そうですね。

目標達成のための課題として基本金300億円の不足が分かり、2025年度末までの毎年度100億円の組込が必要になったんですね。

私立大学の場合は、経費削減には向かないのですね。

その100億円を捻出する為、経常事業の実力を把握するみたいですね。

2022年度末時点で基本金は5,317億円組み込まれてます。

これでまだ足らないってことですね。

総資産・総負債・純資産(基本金)・繰越収支差額の状況は?

繰越収支差額:

私立大学の貸借対照表:総資産・総負債・純資産(基本金)・繰越収支差額で形成されてます。繰越収支差額は、翌年度に繰り越すお金のことで、控除されるお金になります。
控除された分は翌年度に資産として計上されます。
こうやって私立大学は収支均衡を保っています。

慶應義塾大学 貸借対照表
慶應義塾大学 貸借対照表
https://www.keio.ac.jp/ja/about/learn-more/data/
2022年度事業報告書より抜粋
  • 2022年度の繰越収支差額は△164,067百万円の控除。
コピ子
コピ子

繰越収支差額って次年度に繰り越す資産のことですよね?

ザク次郎
ザク次郎

そうです。

基本金組込前差額の推移(一般企業でいうと純利益)

基本金組込前差額:一般企業でいうところの純利益になります。

基本金組込前差額=事業活動収入ー事業活動支出

私立大学の場合はここから基本金が引かれたものが純利益となります。

私立大学の純利益=事業活動収支ー事業活動支出ー基本金組込額

慶應義塾大学 基本金組入前当年度収支差額の推移
慶應義塾大学 基本金組入前当年度収支差額の推移

これらの計算書を作成する理由のひとつは、次に述べる事業活動収支計算書や損益計算書が、会計期間の諸活動を明らかにするため発生主義で作成されるものであり、収入と支出の計上が必ずしも資金の増減につながらないからです。つまり、収入に資金的な裏付けがないため、事業活動収支計算書や損益計算書で収支差額が黒字(収入超過)を確保している場合であっても、資金ショートを起こしている、いわゆる黒字倒産の状態となっている可能性があります。

https://www.keio.ac.jp/ja/about/learn-more/data/
2022年度事業報告書より抜粋
  • 収入が安定してない
コピ子
コピ子

凸凹だ!

ザク次郎
ザク次郎

そうですね。

引用文のマーカー部分を見ると「資金的な裏付けがない」って書いてるね。

どういうことでしょうね…。

基本金の推移は?

基本金:基本金の定義は以下の通りです。

私立大学の運転資金は第4号基本金にあたります。

詳細を知りたい場合はこちらの文部科学省の基本金の定義で説明してくれてます。

基本金は、学校法人が教育研究活動を行う上で必要な資産の額で、建物や機器備品等の固定資産や基金として積み立てた資金等の額を示しています。現預金の残高と直接的な関係はなく、基本金と同額の資金が実際に保有されているというものではありません。学校法人が維持すべき資産を金額で示したものです。基本金の種類と内容は次のとおりです。

私立大学 基本金について
私立大学 基本金について
https://www.meiji.ac.jp/chousaka/mkmht000000boaag-att/a1684976208099.pdf 明治大学 事業報告書から抜粋
慶應義塾大学 基本金の推移
慶應義塾大学 基本金の推移

基本金組入額合計
‌ 基本金組入額の内訳は、第1号基本金が3,608百万円、第2号基本金が△275百万円(第2号基本金から第1号基本金への振替は826百万円)、第3号基本金が1,449百万円、第4号基本金が438百万円となりました。

https://www.keio.ac.jp/ja/about/learn-more/data/
2022年度事業報告書より抜粋
  • 目標達成まで基本金が後300億円足りない?
コピ子
コピ子

基本金が5,317億円組み込まれてますね。

ザク次郎
ザク次郎

凄い金額ですね。

でも後300億円不足してるみたいだよ。

ザク次郎
ザク次郎

2022年度の基本金の組込状況は以下の通りです。

基本金としては5,318億円で、その内現金は122億円ですね。

慶應義塾大学 2022年度 基本金組込総額
慶應義塾大学 2022年度 基本金組込総額
https://www.keio.ac.jp/ja/about/learn-more/data/
2022年度事業報告書より抜粋
コピ子
コピ子

現金が122億円!

それで足りるんですか?

ザク次郎
ザク次郎

そうですね。

2022年度の教育活動費の支出を見てみましょう。

大学維持運営に掛かった費用としては、年間で1,724億円掛かってますね。

基本金の現金は1年間に掛かる大学運営費用の7.08%をカバーできる金額ですね。

これで良いのか悪いのかは他の大学も参考に判断すると良いですよ。

慶應義塾大学 2022年度 事業活動収支計算書
慶應義塾大学 2022年度 事業活動収支計算書
https://www.keio.ac.jp/ja/about/learn-more/data/
2022年度事業報告書より抜粋

負債・純資産の推移は?

慶應義塾大学 負債の部・純資産の推移
慶應義塾大学 負債の部・純資産の推移

負債の部・純資産の部の推移

年度2009年度2010年度2011年度2012年度2013年度2014年度2015年度2016年度2017年度2018年度2019年度2020年度2021年度2022年度
負債の合計93,72896,27292,71792,48099,83798,49998,23697,239105,876107,013106,188113,726112,642116,130
純資産の部合計264,725267,314270,009275,299280,036291,717302,633313,871324,844331,128340,249353,835363,110367,696
  • 報告はなし
コピ子
コピ子

報告がないんですね。

ザク次郎
ザク次郎

でも推移グラフを見ると、純資産は右肩上がり、負債はほぼ一定で推移してるね。

資産・負債・基本金の比率推移は?

慶應義塾大学 資産・負債・基本金の比率推移
慶應義塾大学 資産・負債・基本金の比率推移

資産・負債・基本金の比率推移

年度2009年度2010年度2011年度2012年度2013年度2014年度2015年度2016年度2017年度2018年度2019年度2020年度2021年度2022年度
資産の部合計358,453363,586362,726367,779379,873390,216400,869411,110430,720438,141446,437467,561475,752483,826
負債の合計93,72896,27292,71792,48099,83798,49998,23697,239105,876107,013106,188113,726112,642116,130
基本金380,305390,124395,563401,938414,527428,255442,746457,349472,142485,108497,653514,457526,543531,763
  • 報告なし
コピ子
コピ子

こちらも報告ないんですね。

ザク次郎
ザク次郎

残念ですね。

それでもこちらも推移グラフ見てみると、基本金と資産は右肩上がりしてますね。

収入源は?

慶應義塾大学 収入源は?
慶應義塾大学 収入源は?
https://www.keio.ac.jp/ja/about/learn-more/data/
  • 収入第1位:医療収入:703億円
  • 収入第2位:学生生徒等納付金:553億円
  • 収入第3位:付随事業収入:177億円
  • 収入第4位:経常費等補助金:148億円
  • 収入第5位:雑収入:79億円
  • 収入第6位:寄付金:45億円
  • 収入第7位:手数料:20億円
コピ子
コピ子

流石ですね!

医療収入が一番ですね!

ザク次郎
ザク次郎

そうですね!

他の大学と違うのは経常費等補助金と手数料が収入第2位・3位になってくるんだけど、病院を持ってるとこうなってくるのかな?

ここは他も調査してると分かってくるね。

以降は大学に直接関わる収入源の学生生徒等納付金・経常費等補助金・手数料についてい見ていきましょう。

収入第2位:学生生徒等納付金の推移は?

慶應義塾大学 学生生徒等納付金の推移
慶應義塾大学 学生生徒等納付金の推移

学生生徒等納付金の推移

年度2009年度2010年度2011年度2012年度2013年度2014年度2015年度2016年度2017年度2018年度2019年度2020年度2021年度2022年度
学生生徒等納付金(百万円)47,36349,20450,61251,18152,04952,79453,35753,50754,02454,37454,34154,61954,62155,343
増減値(百万円)+1,841+1,408+569+868+745+563+150+517+350-33+278+2+722
前年度比(%)3.89%2.86%1.12%1.70%1.43%1.07%0.28%0.97%0.65%-0.06%0.51%0.00%1.32%
慶應義塾大学 学生生徒等納付金の推移は?
慶應義塾大学 学生生徒等納付金の推移は?
https://www.keio.ac.jp/ja/about/learn-more/data/

学生生徒等納付金収入
スライド制による学費改定などにより55,343百万円となりました。

https://www.keio.ac.jp/ja/about/learn-more/data/
2022年度事業報告書より抜粋
  • 順調に右肩上がりにトレンドを形成
コピ子
コピ子

凄いですね!

コロナ禍でもほとんど影響なしですね!

ザク次郎
ザク次郎

確かに!

学生数と収容定員数の推移は?

慶應義塾大学 学生数と収容定員数の推移
慶應義塾大学 学生数と収容定員数の推移

学生数と収容定員数の推移

年度2013年度2014年度2015年度2016年度2017年度2018年度2019年度2020年度2021年度2022年度2023年度2024年度
収容定員数(人)26,20126,21326,18626,15726,15826,15926,16026,15826,15526,15237,41137,600
学生数(人)28,97528,96328,85528,73528,68328,71228,64328,73328,66728,641
増減値(人)+12-27-29+1+1+1-2-3-3+11,259+189
前年度比(%)0.05%-0.10%-0.11%0.00%0.00%0.00%-0.01%-0.01%-0.01%43.05%0.51%
  • 2023年度から学生収容定員数を11,259人増加!
コピ子
コピ子

11,259人の増加!

ザク次郎
ザク次郎

すごいですね!

これで学生生徒等納付金・経常費等補助金・手数料収入も増加しますね。

収入第4位:経常費等補助金の推移は?

慶應義塾大学 経常費等補助金の推移
慶應義塾大学 経常費等補助金の推移

経常費等補助金の推移

年度2009年度2010年度2011年度2012年度2013年度2014年度2015年度2016年度2017年度2018年度2019年度2020年度2021年度2022年度
経常費等補助金(百万円)16,51617,08219,01217,65916,24714,35713,71513,79913,32612,54512,68717,49815,67214,849
増減値(百万円)+566+1,930-1,353-1,412-1,890-642+84-473-781+142+4,811-1,826-823
前年度比(%)3.43%11.30%-7.12%-8.00%-11.63%-4.47%0.61%-3.43%-5.86%1.13%37.92%-10.44%-5.25%
慶應義塾大学 経常費等補助金の推移は?
慶應義塾大学 経常費等補助金の推移は?
https://www.keio.ac.jp/ja/about/learn-more/data/

補助金収入
国庫補助金収入のうち、私立大学等経常費補助金は、一般補助7,773百万円、特別補助623百万円、合計8,396百万円となりました。その他の主な補助金は、次世代研究者挑戦的研究プログラム助成金763百万円、大学等における修学の支援に関する法律による令和4事業年度授業料等減免費交付金464百万円、医療研究開発推進事業費補助金306百万円などです。

https://www.keio.ac.jp/ja/about/learn-more/data/
2022年度事業報告書より抜粋
  • 経常費等補助金が安定して受給できていない。
コピ子
コピ子

こちらの推移グラフは凸凹してますね。

ザク次郎
ザク次郎

そうですね。

安定して受給してそうなイメージでしたが、推移グラフをみるとそうではないですね。

経常費等補助金への依存度は?

慶應義塾大学 経常費等補助金依存度の対比推移
慶應義塾大学 経常費等補助金依存度の対比推移

教育活動収入と経常費等補助金の対比推移

年度2009年度2010年度2011年度2012年度2013年度2014年度2015年度2016年度2017年度2018年度2019年度2020年度2021年度2022年度
教育活動収入(百万円)129,528135,279138,157137,150145,590144,094148,641148,507150,738153,918163,119161,096170,280169,579
教育活動収入ー経常費等補助金(百万円)113,012118,197119,145119,491129,343129,737134,926134,708137,412141,373150,432143,598154,608154,730
経常費等補助金(百万円)16,51617,08219,01217,65916,24714,35713,71513,79913,32612,54512,68717,49815,67214,849
経常費等補助金の比率(%)12.63%13.76%12.88%11.16%9.96%9.23%9.29%8.84%8.15%7.78%10.86%9.20%8.76%
  • 経常費等補助金への依存度は教育活動収入に対して8.76%!
コピ子
コピ子

10%以下ですね!

ザク次郎
ザク次郎

そうですね。

国から補助金をもらわなくても、十分大学を維持運営できるレベルの資金がありますね。

収入第7位:手数料の推移は?

手数料収入:
入学検定料収入・試験手数料収入・証明手数料収入・大学入試センター試験実施手数料収入などにあたります。

慶應義塾大学 手数料の推移
慶應義塾大学 手数料の推移

手数料収入の推移

年度2009年度2010年度2011年度2012年度2013年度2014年度2015年度2016年度2017年度2018年度2019年度2020年度2021年度2022年度
手数料(百万円)2,3932,3022,1652,1872,1702,1912,2792,2812,2652,2322,1202,0332,0562,035
増減値(百万円)-91-137+22-17+21+88+2-16-33-112-87+23-21
前年度比(%)-3.80%-5.95%1.02%-0.78%0.97%4.02%0.09%-0.70%-1.46%-5.02%-4.10%1.13%-1.02%
慶應義塾大学 手数料の推移は?
慶應義塾大学 手数料の推移は?
https://www.keio.ac.jp/ja/about/learn-more/data/

手数料収入
入学検定料収入は、1,989百万円となりました。

https://www.keio.ac.jp/ja/about/learn-more/data/
2022年度事業報告書より抜粋
  • 手数料は全体収入の1.1%
コピ子
コピ子

1.1%!

ザク次郎
ザク次郎

他私立大学だと手数料収入は第3位にきますが、慶應義塾大学の場合は、もうなくても良いよレベルに見えてしまいますね。

志願者数・入学定員・入学者数の推移は?

志願者数・入学定員・入学者数の推移
志願者数・入学定員・入学者数の推移

志願者数・入学定員・入学者数の推移

年度2013年度2014年度2015年度2016年度2017年度2018年度2019年度2020年度2021年度2022年度2023年度2024年度
志願者数(人)42,39843,35244,79744,84543,30141,87538,45436,68137,89437,41137,41137,600
増減値(人)+1,445+48-1,544-1,426-3,421-1,773+1,213-4830+189
前年度比(%)0.00%0.51%
入学定員(人)6,4046,4046,4056,4056,4056,4056,4056,4026,4026,402
入学者数(人)6834665866746727672767206629662365726745
倍率6.626.776.997.006.766.546.005.735.925.84
  • 2022年度の応募倍率は入学定員数に対して5.84倍!
コピ子
コピ子

流石ですね!

ザク次郎
ザク次郎

そうですね。

定員割れが続くと国庫補助金(経常費等補助金)が受給できなくなるのでチェックポイントです!

支出は?

慶應義塾大学 支出は?
慶應義塾大学 支出は?
https://www.keio.ac.jp/ja/about/learn-more/data/
  • 支出第1位:教育研究経費:938億円
  • 支出第2位:人件費:735億円
  • 支出第3位:基本金組込額:52億円
  • 支出第4位:管理経費:50億円
コピ子
コピ子

教育研究費が支出1位ですね!

ザク次郎
ザク次郎

付属病院があるからかな?

資金収支計算書 支出の部
資金収支計算書 支出の部
https://www.keio.ac.jp/ja/about/learn-more/data/
2022年度事業報告書より抜粋
コピ子
コピ子

そうですね!

医療経費支出が第1位ですね。

ザク次郎
ザク次郎

第2位の支出が業務委託費ですね。

ザク次郎
ザク次郎

以降では教育研究経費・人件費・管理経費を見ていきます。

支出第1位:教育研究経費の推移は?

慶應義塾大学 教育研究費の推移
慶應義塾大学 教育研究費の推移

教育研究費の推移

年度2009年度2010年度2011年度2012年度2013年度2014年度2015年度2016年度2017年度2018年度2019年度2020年度2021年度2022年度
教育研究費(百万円)60,77761,88163,53362,75166,12766,38870,44672,43074,32980,78984,40781,19688,69593,845
増減値(百万円)+1,104+1,652-782+3,376+261+4,058+1,984+1,899+6,460+3,618-3,211+7,499+5,150
前年度比(%)1.82%2.67%-1.23%5.38%0.39%6.11%2.82%2.62%8.69%4.48%-3.80%9.24%5.81%
慶應義塾大学 教育研究費の推移は?
慶應義塾大学 教育研究費の推移は?
https://www.keio.ac.jp/ja/about/learn-more/data/
2022年度事業報告書より抜粋

教育研究経費支出
81,662百万円のうち、医療経費支出は、34,437百万円です。

https://www.keio.ac.jp/ja/about/learn-more/data/
2022年度事業報告書より抜粋
  • 教育研究経費は支出第1位で増加トレンド
コピ子
コピ子

これもグラフと引用の数字が違ってるね?

教育研究経費ってすごくお金が掛かるんですね!

ザク次郎
ザク次郎

本当ですね。二つとも2022年度事業報告書からの抜粋した数字なんですけどね…。

それは置いといて。

教育研究経費は大学維持運営するのには欠かせない費用だと思います。

先ほど見た資金収支計算書でもわかりますが、病院も持ってるので余計に教育研究経費は他の私立大学よりも掛かってますね。

でもどこまで教育研究経費の予算をだせるのかは気になりますね。

支出第2位:人件費の推移は?

慶應義塾大学 人件費の推移
慶應義塾大学 人件費の推移

人件費の推移

年度2009年度2010年度2011年度2012年度2013年度2014年度2015年度2016年度2017年度2018年度2019年度2020年度2021年度2022年度
人件費(百万円)64,95966,10467,04966,39266,65967,08367,59968,49069,50970,63771,04470,29272,41173,454
増減値(百万円)+1,145+945-657+267+424+516+891+1,019+1,128+407-752+2,119+1,043
前年度比(%)1.76%1.43%-0.98%0.40%0.64%0.77%1.32%1.49%1.62%0.58%-1.06%3.01%1.44%
慶應義塾大学 人件費は?
慶應義塾大学 人件費は?
https://www.keio.ac.jp/ja/about/learn-more/data/
2022年度事業報告書より抜粋

人件費支出
教員人件費37,856百万円、職員人件費28,130百万円となりました。

https://www.keio.ac.jp/ja/about/learn-more/data/
2022年度事業報告書より抜粋
  • 支出第2位は人件費:735億円(全体支出の41.2%)
コピ子
コピ子

他大学だと人件費が1位ですよね?

後、引用文の数字がグラフを合ってないですね?

ザク次郎
ザク次郎

そうですね。

数字は詳しく調べないとわからないので置いときましょう。

付属に病院を持ってたりすると教育研究費の支出が大きくなるみたいですね。

支出第4位:管理経費の推移は?

管理経費:

教育研究経費と管理経費の区分について

 次の各項に該当することが明らかな経費は、これを管理経費とし、それ以外の経費については主たる使途に従って教育研究経費と管理経費のいずれかに含めるものとする。

  • 役員の行なう業務執行のために要する経費および評議員会のために要する経費
  • 総務・人事・財務・経理その他これに準ずる法人業務に要する経費
  • 教職員の福利厚生のための経費
  • 教育研究活動以外に使用する施設、設備の修繕、維持、保全に要する経費(減価償却贅を含む。)
  • 学生生徒等の募集のために要する経費
  • 補助活動事業のうち食堂、売店のために要する経費
  • 附属病院業務のうち教育研究業務以外の業務に要する経費
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/030/gijiroku/05122201/005/001.htm
文部科学省 教育研究経費と管理経費の区分についてより抜粋
慶應義塾大学 管理経費の推移
慶應義塾大学 管理経費の推移
慶應義塾大学 管理経費の推移は?
慶應義塾大学 管理経費の推移は?
https://www.keio.ac.jp/ja/about/learn-more/data/
  • 管理経費が右肩上がりにトレンドを形成
コピ子
コピ子

管理経費も右肩上がりに増えているね。

ザク次郎
ザク次郎

確かにそうですね。

減った時と増えた時の違いは何なんでしょうね?

事業報告書を読んでも金額しか書いてないからね…。

まとめ

大学の職員になるときに、気になるであろうところを2022年度・2023年度の事業報告書から分析してみました。

分析結果についてはあえて良い悪いの評価はしておりません。

分析結果に間違いがあるかもしれませんので、ご自身で判断して頂けたらと思ってます。

この結果をご覧になってあなたの大学職員の就職・転職の参考にでもなれば幸いです。

頑張ってください。

質問や不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせして下さい。

【PR】

コメント

タイトルとURLをコピーしました