ブログ運営・お知らせ

スポンサーリンク
ブログ運営・お知らせ

大学職員になっても大丈夫?2023年度 関西福祉科学大学(玉手山学園)の財務状況が想像以上に深刻だった件

ザク次郎 一言でいうと、「かなり厳しい」です。 令和2年まではまだプラスが出る年もあったんですが、ここ数年(令和3年〜5年)は教育活動収支や経常収支が大きく赤字で、しかも年々赤字幅が広がってます。貸借対照表を見ると純資産もジワジワ減ってきて...
ブログ運営・お知らせ

🎓2023年度版 大学職員になりたい人必見!大阪経済法律学園(大阪経済法科大)の財務と給与を大公開!

ザク次郎 過去の財務データは5年しかないので、この5年での評価となります。 全体的に見て、かなり安定している状況ですね。教育活動の収支は毎年しっかり黒字を出していますし、経常収支も安定してプラスを維持できています。特別収支では多少マイナスに...
ブログ運営・お知らせ

大学職員になっても大丈夫? 2023年度 学校法人 阪南大学(阪南大学)の財務状況は「やや厳しい」

ザク次郎 一言でまとめると、**「やや厳しい」**です。 直近(令和4年・5年)の教育活動収支差額や経常収支差額が赤字になっており、特に令和5年は赤字幅が大きくなっています。一方で、純資産は大きく減っておらず、基本金も安定して増加傾向にある...
ブログ運営・お知らせ

大学職員になっても大丈夫? 2023年度 学校法人 梅花学園(梅花女子大学)の財務状況は好調

ザク次郎 財務データが2023年度しかなかったので、単年での財務判断となってしまいます。 一言で言うと、**「好調」**です。 以下がその理由です: 教育活動収支差額や経常収支差額が黒字であり、令和5年(2023年)には全体で32.5億円の...
ブログ運営・お知らせ

大学職員になっても大丈夫? 2023年度 学校法人 帝塚山学院(帝塚山学院大学)の財務状況は持ち直しつつあるが不安定

ザク次郎 一言で表すと、**「持ち直しつつあるが不安定」**です。 令和2年(2020年)に大きな赤字(教育活動・特別収支・基本金組込前収支などで大幅マイナス)を出しましたが、その後は徐々に黒字化・回復傾向にあります。ただし、令和5年には再...
ブログ運営・お知らせ

4年で500万以上?大学学費ランキング 同志社は意外とお得?慶應・早稲田はやっぱり高い?

年間100万円を超える私立大学の学費。4年間ともなると500万円を超えることも少なくありません。学費で大学を決める必要はありませんが、入学から卒業までどれだけの学費を払っているのか、払わないといけないのでしょうか?ランキング形式で見ていきましょう!
ブログ運営・お知らせ

【大学職員年収】学校法人 羽衣学園の平均年収は?財務状況は?将来性は?オススメポイン7選、気になるポイント7選!

今回は羽衣学園について分析してみました!学生生徒等納付金の増加?財務状況は大丈夫?学生数はどれぐらい?国際教育を強化している?大学職員を目指す上で知っておくべき情報が盛り沢山です!
ブログ運営・お知らせ

【大学職員年収】学校法人 大阪産業大学職員の平均年収は581万円?オススメポイン7選、気になるポイント5選!

今回は大阪産業大学について調べてみました!ざっくり専任職員の平均年収:〇〇万円!40代専任職員の平均年収:581万円!年収はYKK、紀陽銀行と同等?経営状況は安定してる?
ブログ運営・お知らせ

【大学職員年収】学校法人 阪南大学職員の平均年収は772万円?オススメポイン9選、気になるポイント5選!

今回は阪南大学について分析してみました!年収は三菱UFJ銀行、千葉銀行と同等!?ざっくり専任職員の平均年収:〇〇万円!40代専任職員の平均年収:〇〇万円!その他就職活動で使える財政状況なども盛り込んでいます!
ブログ運営・お知らせ

【大学職員年収】学校法人 京都産業大学職員の平均年収は710万円?オススメポイン10選、気になるポイント5選!

今回は京都産業大学について分析してみました!ざっくり専任職員の平均年収:〇〇万円!40代専任職員の平均年収:〇〇万円!役職に就けば年収1,000万円以上も可能!年収は三菱食品、アイシン、ANAホールディングスと同等!黒字経営が安定している?財政がしっかりしている?