今回は上智大学について分析してみました!
根拠資料は2023年度の報告書がまだ公開されてないので、2022年度の事業報告書・財務情報です。
20代で資産1,000万円!誰でも出来る投資方法はこちら
給与は?
https://www.sophia-sc.jp/info/gakuin.html
2022年度 事業報告書
他と変わりませんね。
そうですね。
賞与は?
https://www.sophia-sc.jp/info/gakuin.html
2022年度 事業報告書
賞与じゃないんだ。
上智大学は期末手当ですね。
基本給✖️4.85〜5.00ヶ月となっているね。
単純計算で、228,100円✖️4.85ヶ月=1,106,285円となりますね。
初年度はこの程度かもしれませんが、次年度からはこんなもんではないはずですよ。
資金収支計算書の職員人件費から分析すると、20代後半で1,000万円を超えてくると想定してます。
他サイトで公表されている給与・賞与・年収は?
https://en-hyouban.com/company/10011851999/salary/
全然金額が違うね。
そうですね。
こちらのサイトの年収は11人だけですからね。
当記事では事業報告書・決算書から年収をだしてるので、平均値としてはかなり信憑性はありますよ。
事業報告書(資金収支計算書)から分析した年収・給与・賞与は?
https://www.sophia-sc.jp/info/gakuin.html
2022年度 事業報告書
- 職員人件費:3,983,592,787円
- 総職員数:418人
- 専任職員数:248人
- 非専任職員の職員数:170人
- 嘱託・契約・派遣・他の予想給与:235,100円(賞与・昇給なし)※嘱託職員の給与・待遇を参考とする
- 年収:235,100円✖️12ヶ月=2,821,200円
- 人件費:2,821,200✖️170人=479,604,000円
- 職員人件費:3,983,592,787円
- 非専任職員の人件費:479,604,000円
- 専任職員の人件費:3,983,592,787円ー479,604,000円=3,503,988,787円
- 専任職員の人件費:3,503,988,787円
- 専任職員の平均年収:3,503,988,787円➗248人=14,128,987円
調査結果
都道府県 | 設置区分 | 本分校 | 学校名 | 平均年齢 | 平均年収(円) | 教職員の人件費(円) | 教員人件費の情報有無 | 教員人件費(円) | 教員の人件費比率(%) | 職員人件費の情報有無 | 職員人件費(円) | 職員人件費比率(%) | 総職員数(人)の情報有無 | 総職員数(人) | 専任職員数の情報有無 | 専任職員数 | 全体職員に対して専任職員比率(%) | 非専任職員に対して専任職員の比率(%) | 非専任職員の職員数の情報有無 | 非専任職員の職員数 | 全体職員に対して非専任職員の比率(%) | 専任職員に対して非専任職員の比率(%) | 平均年齢 情報の有無 | 平均年齢 | 嘱託・契約・派遣・他の給与調査※()は年間賞与のxヶ月分 | 嘱託・契約・派遣・他の平均給与の情報有無 | 嘱託・契約・派遣・他の予想給与 | 嘱託・契約・派遣・他の予想年収 | 嘱託・契約・派遣・他の予想人件費 | 専任職員の予想人件費 | 予想年収(円) | 20〜50代の予想年収(円) | 20代年収予想 (0.8) | 30代年収予想 (0.9) | 40代年収予想 (1.0) | 50代年収予想 (1.2) | 調査年度 |
東京 | 私 | 本 | 上智大学 | 44.5 | 公式情報なし | 14,436,838,177 | 有 | 10,453,245,390 | 72.41% | 有 | 3,983,592,787 | 27.59% | 有 | 418 | 有 | 248 | 59.33% | 145.88% | 有 | 170 | 40.67% | 68.55% | 有 | 44.50 | 235100(0) | 有 | 235,100 | 2,821,200.00 | 479,604,000 | 3,503,988,787 | 14,128,987 | 20代:11,303,190 30代:12,716,088 40代:14,128,987 50代:16,954,784 | 11,303,190 | 12,716,088 | 14,128,987 | 16,954,784 | 2022 |
専任職員平均年齢(歳)=専任職員年齢の総和(歳)➗専任職員数(人)
職員平均年齢が公表されてました:44.50歳
1,500万円を超えるんですね!
流石ですね!
今回から非専任職員の総数・給与・賞与・年収をできるだけ精緻に計算したんだよ。
上智大学は、非専任職員の情報が非公開だった為、専任職員に対する非専任職員の平均比率(%)で計算しました。
後はアルバイト・パートの時給で働いている人の人件費は除外しているので、そのあたりで誤差がでますが、かなり精緻だと思うよ。
それでも参考程度に見たら良いよ。
専任職員数は?
まずは職員全体数の推移グラフを見てみましょう。
専任・嘱託・他含まれてます。
まだ専任職員が結構多いですね。
職員数の推移(専任・嘱託・他)
年度 | 2013年度 | 2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
大学 | 400 | 410 | 412 | 404 | 401 | 378 | 380 | 384 | 411 | 418 |
大学(専任職員) | 257 | 258 | 267 | 268 | 261 | 254 | 249 | 251 | 251 | 248 |
大学(非専任職員) | 143 | 152 | 145 | 136 | 140 | 124 | 131 | 133 | 160 | 170 |
職員数 | 400 | 410 | 412 | 404 | 401 | 378 | 380 | 384 | 411 | 418 |
増減値 | – | +10 | +2 | -8 | -3 | -23 | +2 | +4 | +27 | +7 |
https://www.sophia-sc.jp/info/gakuin.html
2022年度 事業報告書
専任職員が多いのですか?
そうですね。
他の大学では専任・非専任の比率が50%近いところが結構あるよ。
専任職員の男女比率は?
え〜!?
これは非常に残念ですね!
専任職員の平均年齢は?
https://piloti.sophia.ac.jp/jpn/facts/corporation/
専任職員平均年齢(歳)=専任職員年齢の総和(歳)➗専任職員数(人)
9,900(歳)➗248(人)=39.92(歳)
これで平均を計算すると39.92歳でした…。
微妙に平均年齢が違いますね。
そうですね。
平均年齢は40代で問題ないと思うよ。
雇用条件(勤務時間・初任給・賞与・休日・休暇・諸手当・社会保険・福利厚生・定年制)は?
https://www.sophia-sc.jp/info/gakuin.html
2022年度 事業報告書
土日が休みですね!
良いですね!
これは職員にとっては嬉しいポイントですね。
求める人材像は?
https://www.sophia-sc.jp/info/gakuin.html
2022年度 事業報告書
いつも通りな感じですね。
そうですね。
大学はどこにある?
https://www.sophia-sc.jp/info/gakuin.html
2022年度 事業報告書
転勤があるかもですね?
東京から離れたくない人にとっては、気になるポイントですね。
付随事業は?
https://www.sophia-sc.jp/info/gakuin.html
2022年度 事業報告書
家賃収入とかもあるんですね。
そうだよ。
建物の一部にテナントを入れたりして家賃収入を得たりしてます。
ソフィアキャンパスサポート、Sophia Global Education and Discovery Co., Ltd.への出向とかあるのかな?
どうでしょうね?
あるかもしれませんね。
大学の中期計画・事業計画は?
https://www.sophia-sc.jp/info/gakuin.html
2022年度 事業報告書
2019年度から取り組んできた中長期計画「グランド・レイアウト2.1(GL2.1)」は、コロナ禍対応を含む急激な社会情勢の変化に対
https://www.sophia-sc.jp/info/gakuin.html
応するため、4年目の2022年度をもって終了し、2023年度からは新たな中長期計画に移行することになりました。各検討専門委員会
で、最終年度を迎えたGL2.1およびアクションプラン(AP)の取り組み状況と2022年度事業計画の実施状況を振り返りました。
2022年度 事業報告書
財務状況は?
https://www.sophia-sc.jp/info/gakuin.html
2022年度 事業報告書
教育活動収支差益が低いとは?
稼ぐ力が低いと言ってますね。
一般企業でいうところの純利益が思うようにでてないと言ってますね。
目標値が10%のところが6.9%ですからね。
ちょっと気になりますね。
財務運営の課題と方針は?
https://www.sophia-sc.jp/info/gakuin.html
2022年度 事業報告書
財務状況が思っている以上に深刻なのかな?
そうですね。
財務状況は以降で分析してるので見ていきましょう。
総資産・総負債・純資産(基本金)・繰越収支差額の状況は?
繰越収支差額:
私立大学の貸借対照表:総資産・総負債・純資産(基本金)・繰越収支差額で形成されてます。繰越収支差額は、翌年度に繰り越すお金のことで、控除されるお金になります。
控除された分は翌年度に資産として計上されます。
こうやって私立大学は収支均衡を保っています。
https://www.sophia-sc.jp/info/gakuin.html
2022年度 事業報告書
基本金組込前差額の推移(一般企業でいうと純利益)
基本金組込前差額:一般企業でいうところの純利益になります。
基本金組込前差額=事業活動収入ー事業活動支出
私立大学の場合はここから基本金が引かれたものが純利益となります。
私立大学の純利益=事業活動収支ー事業活動支出ー基本金組込額
基本金組入前当年度収支差額の推移
年度 | 2013年度 | 2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
基本金組入前当年度収支差額(百万円) | 2,010 | 3,576 | 1,959 | 25,939 | 2,958 | 2,274 | 12,763 | 1,852 | 2,713 | -529 |
増減値(百万円) | – | 1,566 | -1,617 | 23,980 | -22,981 | -684 | 10,489 | -10,911 | 861 | -3,242 |
前年度比(%) | – | 77.9% | -45.2% | 1224.1% | -88.6% | -23.1% | 461.3% | -85.5% | 46.5% | -119.5% |
https://www.sophia-sc.jp/info/gakuin.html
2022年度 事業報告書
赤字になってますね。
事業報告書でも課題として上がってましたが、
推移グラフをみてもわかりますが、かなり苦労してそうに見えますね。
基本金の推移は?
基本金:基本金の定義は以下の通りです。
私立大学の運転資金は第4号基本金にあたります。
詳細を知りたい場合はこちらの文部科学省の基本金の定義で説明してくれてます。
基本金は、学校法人が教育研究活動を行う上で必要な資産の額で、建物や機器備品等の固定資産や基金として積み立てた資金等の額を示しています。現預金の残高と直接的な関係はなく、基本金と同額の資金が実際に保有されているというものではありません。学校法人が維持すべき資産を金額で示したものです。基本金の種類と内容は次のとおりです。
https://www.meiji.ac.jp/chousaka/mkmht000000boaag-att/a1684976208099.pdf 明治大学 事業報告書から抜粋
基本金の推移
年度 | ー | 2013年度 | 2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
基本金 | 103,939 | 107,499 | 109,093 | 138,190 | 138,279 | 140,101 | 147,885 | 148,193 | 150,458 | 153,135 | |
第4号基本金 | 第4号基本金 | 1,298 | 1,298 | 1,298 | 1,558 | 1,558 | 1,874 | 1,874 | 1,874 | 1,874 | 1,874 |
経営状況の分析
貸借対照表においては、資産のうち自己資本の割合を示す純資産構成比率は84.0%であり、経営基盤は安定しているといえるが、本業の収支を示す教育活動収支差額が低いため、経常収支差額比率は目標値である10%に対し6.9%に留まっている。今後の方針・対応方策
https://www.sophia-sc.jp/info/gakuin.html
教育研究活動の活性化や学生支援の充実に向けた各種基金の拡充、老朽施設の改修やICT環
境の向上に必要な財源確保のため、第3号基本金や減価償却引当特定資産の増額を図り、財政基盤の強化を進めることを方針
としている。
2022年度 事業報告書
経営基盤は安定しているんですね!
そうですね。
基本金もしっかり組み込まれてますからね。
課題は基本金組込前差額ですね。
負債・純資産の推移は?
負債・純資産の推移
年度 | 2013年度 | 2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
負債の合計 | 20,698 | 22,081 | 24,068 | 26,923 | 26,390 | 32,094 | 26,366 | 25,171 | 23,911 | 22,660 |
純資産の部合計 | 88,300 | 91,878 | 93,835 | 119,774 | 122,733 | 125,007 | 137,769 | 139,621 | 142,336 | 141,807 |
負債も少ないね。
そうですね。
特にここで気になることはないよ。
資産・負債・基本金の比率推移は?
資産・負債・基本金の比率推移
年度 | ー | 2013年度 | 2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
資産の部合計 | 108,998 | 113,959 | 117,903 | 146,697 | 149,123 | 157,101 | 164,135 | 164,792 | 166,247 | 164,467 | |
負債の合計 | ー | 20,698 | 22,081 | 24,068 | 26,923 | 26,390 | 32,094 | 26,366 | 25,171 | 23,911 | 22,660 |
基本金 | 103,939 | 107,499 | 109,093 | 138,190 | 138,279 | 140,101 | 147,885 | 148,193 | 150,458 | 153,135 |
これも問題なさそうですね。
そうですね。
気になるところはないですね。
収入源は?
https://www.sophia-sc.jp/info/gakuin.html
2022年度 事業報告書
予定通りの収入順位ですね。
そうですね。
病院をもってない大学は基本的にはこの収入順位ですね。
それでは各収入の推移グラフを見ていきましょう。
収入第1位:学生生徒等納付金の推移は?
学生生徒等納付金の推移
年度 | 2013年度 | 2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
学生生徒等納付金(百万円) | 15,431 | 15,760 | 16,178 | 18,855 | 18,765 | 18,972 | 19,113 | 19,220 | 18,712 | 18,587 |
増減値(百万円) | +329 | +418 | +2,677 | -90 | +207 | +141 | +107 | -508 | -125 | |
前年度比(%) | 2.13% | 2.65% | 16.55% | -0.48% | 1.10% | 0.74% | 0.56% | -2.64% | -0.67% |
予算と決算の比較を見ると、教育活動収支では、学生生徒等納付金や付随事業収入等の収入が減少した一方、支出面で人件費や教育研究経費が減少した結果、収支差額は△978百万円となり、ほぼ予算どおりの結果となりました。
https://www.sophia-sc.jp/info/gakuin.html
2022年度 事業報告書
学生生徒等納付金の収入が減ってるんですね。
推移グラフを見ると良くわかりますね。
確かに減少傾向になってますね。
それではこれに対する対策として、学生数と収容定員数はどうなってるのかを見てみましょう。
学生数と収容定員数の推移は?
学生数と収容定員数の推移
年度 | 2013年度 | 2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 |
収容定員数(人) | 9,598 | 10,224 | 10,780 | 11,000 | 11,220 | 11,220 | 11,220 | 11,220 | 11,220 | 11,220 | 11,260 |
学生数(人) | 11,493 | 12,117 | 12,475 | 12,634 | 12,575 | 12,568 | 12,455 | 12,255 | 12,233 | 12,080 | 12,155 |
増減値(人) | – | +626 | +556 | +220 | +220 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | +40 |
前年度比(%) | – | 6.52% | 5.44% | 2.04% | 2.00% | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0.36% |
定員充足率(%) | 119.74% | 118.52% | 115.72% | 114.85% | 112.08% | 112.01% | 111.01% | 109.22% | 109.03% | 107.66% | 107.95% |
https://www.sophia-sc.jp/info/gakuin.html
2023年度 事業計画書
具体的な対策がないんですね。
収容定員数増加のための設備投資はしないのかな?
2022年度 事業報告書・2023年度 事業計画書をみても、具体的な対策は書いてないですね。
そうなると経費節減案しかないですね。
病院を持ってない大学は、この学生生徒等納付金・経常費等補助金・手数料収入で稼ぐしかないです。
これらを増やすためには設備投資して新学部を作ったりするしかないので、上智大学の現状ではこれらの収入増は見込めそうにないですね。
後は経費節減するしかないかな。
収入第2位:経常費等補助金の推移は?
経常費等補助金の推移
年度 | 2013年度 | 2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
経常費等補助金(百万円) | 2,107 | 2,366 | 2,324 | 3,738 | 3,913 | 4,046 | 3,995 | 4,086 | 4,006 | 4,248 |
増減値(百万円) | – | +259 | -42 | +1,414 | +175 | +133 | -51 | +91 | -80 | +242 |
前年度比(%) | – | 12.29% | -1.78% | 60.84% | 4.68% | 3.40% | -1.26% | 2.28% | -1.96% | 6.04% |
経常費等補助金の受給状態は良さそうですね!
そうですね。
問題なさそうですね。
経常費等補助金への依存度は?
経常費等補助金依存度の対比推移
年度 | 2013年度 | 2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
教育活動収入(百万円) | 20,556 | 21,426 | 21,424 | 50,050 | 26,604 | 26,968 | 26,821 | 26,721 | 26,340 | 26,131 |
教育活動収入ー経常費等補助金(百万円) | 18,449 | 19,060 | 19,100 | 46,312 | 22,691 | 22,922 | 22,826 | 22,635 | 22,334 | 21,883 |
経常費等補助金(百万円) | 2,107 | 2,366 | 2,324 | 3,738 | 3,913 | 4,046 | 3,995 | 4,086 | 4,006 | 4,248 |
経常費等補助金の比率(%) | 10.25% | 11.04% | 10.85% | 7.47% | 14.71% | 15.00% | 14.90% | 15.29% | 15.21% | 16.26% |
16.26%ですね!
問題ない数値だと思います。
収入第3位:手数料の推移は?
手数料収入:
入学検定料収入・試験手数料収入・証明手数料収入・大学入試センター試験実施手数料収入などにあたります。
手数料収入の推移
年度 | 2013年度 | 2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
手数料(百万円) | 1,185 | 1,245 | 1,155 | 1,277 | 1,360 | 1,285 | 1,221 | 1,048 | 902 | 974 |
増減値(百万円) | ー | +60 | -90 | +122 | +83 | -75 | -64 | -173 | -146 | +72 |
前年度比(%) | ー | 5.06% | -7.23% | 10.56% | 6.50% | -5.51% | -4.98% | -14.17% | -13.93% | 7.98% |
手数料収入は凄く減ってるね。
2022年度は一時的に戻したものの、今後増える要素は見当たらないので心配ですね。
それでは手数料収入に繋がる、志願者数・入学定員数・入学者数の推移を見てみましょう。
志願者数・入学定員・入学者数の推移は?
志願者数・入学定員・入学者数の推移
年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 |
志願者数(人) | 20,464 | 15,435 | 12,918 | 11,801 | 12,392 |
増減値(人) | – | -5,029 | -2,517 | -1,117 | +591 |
前年度比(%) | – | -24.57% | -16.31% | -8.65% | 5.01% |
入学定員(人) | 2,801 | 2,801 | 2,801 | 2,841 | – |
入学者数(人) | 2,828 | 2,886 | 2,876 | 2,916 | – |
倍率 | 7.31 | 5.51 | 4.61 | 4.15 | – |
志願者激減ですね!
定員割れは起こしてないですが、この減り方は尋常ではないですね!
支出は?
https://www.sophia-sc.jp/info/gakuin.html
2022年度 事業報告書
支出も想定通りの順位ですね。
そうですね。
https://www.sophia-sc.jp/info/gakuin.html
2022年度 事業報告書
それでは一つづつ見ていきましょう。
支出第1位:人件費の推移は?
人件費の推移
年度 | 2013年度 | 2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
人件費(百万円) | 11,632 | 11,976 | 11,841 | 15,407 | 15,287 | 14,905 | 14,956 | 15,063 | 15,150 | 15,213 |
増減値(百万円) | +344 | -135 | +3,566 | -120 | -382 | +51 | +107 | +87 | +63 | |
前年度比(%) | 2.96% | -1.13% | 30.12% | -0.78% | -2.50% | 0.34% | 0.72% | 0.58% | 0.42% |
https://www.sophia-sc.jp/info/gakuin.html
2022年度 事業計画書
まだ効果がでてない状況ですね。
ですね。
対策が具体的なようで具体的でないのが気になりますね。
支出第2位:教育研究費の推移は?
教育研究経費の推移
年度 | 2013年度 | 2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
教育研究費(百万円) | 6,716 | 6,789 | 7,460 | 8,349 | 9,399 | 9,389 | 9,686 | 9,341 | 9,031 | 10,064 |
増減値(百万円) | +73 | +671 | +889 | +1,050 | -10 | +297 | -345 | -310 | +1,033 | |
前年度比(%) | 1.09% | 9.88% | 11.92% | 12.58% | -0.11% | 3.16% | -3.56% | -3.32% | 11.44% |
https://www.sophia-sc.jp/info/gakuin.html
2022年度 事業報告書
同じ教育研究費支出なのに金額違うね?
資金収支計算書・事業活動収支計算書では計上方法が異なるんですよ。
詳しい話しはしませんが、当記事は基本的に資金収支計算書で分析してます。
https://www.sophia-sc.jp/info/gakuin.html
2022年度 事業計画書
https://www.sophia-sc.jp/info/gakuin.html
2022年度 事業報告書
https://www.sophia-sc.jp/info/gakuin.html
2022年度 事業報告書
ICT環境って何?
ICT(Information and Communication Technology)とは、情報や通信に関する技術の総称で、日本語では「情報通信技術」のことをいいます。
PCやスマートフォン、スマートスピーカーなど、さまざまな端末を使った情報処理や通信技術のことですね。
必須環境ですね!
支出第3位:管理経費の推移は?
管理経費の推移
年度 | 2013年度 | 2014年度 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 |
管理経費(百万円) | 1,820 | 1,433 | 1,522 | 1,783 | 1,525 | 1,792 | 1,763 | 1,458 | 1,549 | 1,833 |
増減値(百万円) | -387 | +89 | +261 | -258 | +267 | -29 | -305 | +91 | +284 | |
前年度比(%) | -21.26% | 6.21% | 17.15% | -14.47% | 17.51% | -1.62% | -17.30% | 6.24% | 18.33% |
管理経費:
教育研究経費と管理経費の区分について
次の各項に該当することが明らかな経費は、これを管理経費とし、それ以外の経費については主たる使途に従って教育研究経費と管理経費のいずれかに含めるものとする。
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/030/gijiroku/05122201/005/001.htm
- 役員の行なう業務執行のために要する経費および評議員会のために要する経費
- 総務・人事・財務・経理その他これに準ずる法人業務に要する経費
- 教職員の福利厚生のための経費
- 教育研究活動以外に使用する施設、設備の修繕、維持、保全に要する経費(減価償却贅を含む。)
- 学生生徒等の募集のために要する経費
- 補助活動事業のうち食堂、売店のために要する経費
- 附属病院業務のうち教育研究業務以外の業務に要する経費
文部科学省 教育研究経費と管理経費の区分についてより抜粋
https://www.sophia-sc.jp/info/gakuin.html
2022年度 事業報告書
業務委託費支出がぶっちぎりですね!
まあこれは仕方ないかとは思いますが、この金額が妥当かどうかが判断つきませんね。
他の大学や推移を見てみたいですね。
管理経費支出の上位1位〜4位までに赤線を引いてます。
広告費ってこんなに使うのって思ってしまいました。
まとめ
大学の職員になるときに、気になるであろうところを2022年度・2023年度の事業報告書から分析してみました。
分析結果に間違いがあるかもしれませんので、ご自身で判断して頂けたらと思ってます。
この結果をご覧になってあなたの大学職員の就職・転職の参考にでもなれば幸いです。
頑張ってください。
質問や不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせして下さい。
コメント